為替に影響を与えるのは、戦争や天候ばかりではありません。
要人といわれる、世界的に重要な人物の発言が、値動きの引き金になることがあります。
株や投資を行っていなくても、為替の変動は日々の暮らしに欠かせないモノの値段と深く関係しています。
何気なく見ているニュースや新聞の中で、実はこういった要人発言は日々取り上げられています。
ちょっと注意してニュースを見聞きするだけで、世の中のお金の動きが見えてくるかもしれません。
賢く経済活動を送るためのヒントをお教えします!
※為替…現金の代わりに、手形・小切手・証書などで決済をすませる方法。異国間で為替が行われる場合は、通貨の交換を伴うため「外国為替」という。
要人発言のニュースと為替の値動きについて

要人発言のニュースが、為替の動向を予想する場合の大切な材料となります。
為替相場には、各国の要人の発言はかなり影響を及ぼします。
政治の首脳陣の発言に限らず、FRB議長や日銀総裁、有力投資家などの発言が大きく為替相場に投影されるといいます。
要人の発言はいつ、どんなことを言うか予想がつかないため、常にニュースに注意を払っておく必要があります。
要人発言で相場が動く時は、テクニカル分析などの統計学的な判断はほとんど役に立ちません。
チャート表から読みとれる下限や上限は軽く突きぬけていくこともあります。
デイトレード時の注意点

デイトレーダーの方は、チャートの動きばかりを眺めがちになります。
もちろんチャートのわずかな動きを読むのが仕事ですから当然ですが、要人発言の予定は必ずチェックしておくべきです。
なぜなら、世界的な要人の一言は、一企業の不正や新商品開発によって生じる株価の変動よりもはるかに大きな額を動かす可能性があるからです。
要人が発言する場合、その会議の何日も前から市場が動き始めることさえあります。
FXを行う場合は特に、取引通貨が関係する国のニュースに注目してください。
注意すべき要人発言

要人の発言内容が今までとはかなり変わった時が、特に要注意のニュースだといいます。
それに当てはまるのが、今まで円安を容認してきた要人が円安に否定的な発言をした時などです。
要人発言といってもその内容は、景気の後退を示したり、インフレに対するマイナス発言などいろいろなものがあるといいます。
これらの発言は、これから政府はどうするつもりか、どういう考え方をしているのかといった情報を反映しています。
為替を動かす要人まとめ
主な要人 | |
---|---|
首相 | 日本国総理大臣、米国大統領など |
経営者 | GAFAM、トヨタなどの最高経営責任者 |
中央銀行総裁 | 日本銀行総裁、FRB総裁など |
IMF関係者 | 議長、財務大臣など |
・世界的な要人発言が為替の値動きに大きな影響を与える
・要人発言は日々のニュースで確認できる
・為替取引をしていない人も要人発言に注目することで景気を予想できる
最後に
為替に対する影響力が大きい要人の発言は、常にニュースとして世界中に配信されています。
誰が要人と言われる人物か、どれが為替の変動に波及する発言になるのかの判断は難しいところもあります。
ニュースや新聞をいつもチェックしておくことで、どのように為替や景気が推移するか予測できるようになります。
デイトレードを行っている方は、ぜひ参考にしてください。
またこれを機に、為替取引に挑戦してみようと思っていただけたら、大変うれしく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント