夏といったら花火大会。
今年は家族みんなで浴衣を着て出かけませんか?
この記事を読めば、ネットで購入できる子供用の浴衣がわかります。
着付けの知識がなくても簡単に着せられる浴衣がありますから、安心してください!
それに、洗濯機で丸洗いできるものがほとんどです。
花火大会やお祭りって、汗をかいたり夜店の食べ物が付いたり、どうしても汚れてしまいますよね。
浴衣を着ると、夏の花火大会がより特別なものに感じられるはず。
子供たちも浴衣を着せてもらえるならとても喜ぶと思いますよ!
この記事では、比較的安価なものからしっかりした浴衣まで、予算に合わせて選べるようにご紹介していきます。
では早速、ネットで買えるおすすめの子供用浴衣を見ていきましょう!
夏は浴衣で花火大会!ネットで買えるおすすめ女性用浴衣10選!~学生にもおすすめ~
浴衣とは
浴衣はもともと、サウナ着だったといわれています。
入浴の習慣ができてからは、お風呂上りに着る服や部屋着として定着していったそうです。
だから旅館で浴衣を着るのですね。
江戸時代になると、夏の外出着としても発展していきます。
主に木綿で織られていますので、汗をよく吸い、すぐ乾く優れものです。
子供に着せる時には、襦袢は使わず、薄くて軽い浴衣を選ぶと快適に過ごせるのではないかと思います。
※襦袢(じゅばん)・・・和服を着るときの下着の役目をするもの。
子供用浴衣 120サイズ

元気でかわいい色柄が選べる、女の子用浴衣です。
金魚といった伝統的な女の子らしいデザインから、現代の女の子が好きそうなウサギ柄まで、16種類から選ぶことができます。
身長120㎝ぐらいの子供の体に合わせた寸法ですが、浴衣なのである程度調整が可能です。
子供が着る場合は、丈が少し短くなってもむしろかわいく見えますよ!

子供用浴衣 100サイズ

こちらは保育園や幼稚園くらいの子供たち向けの浴衣です。
赤ちゃんのおくるみのような感覚で、むしろこの年の子たちには洋服よりも着せやすいかもしれません。
本商品は女の子向けの浴衣ですが、ブルー系は男の子が着ても可愛いですよ。
3~4歳の子たちは下駄が慣れていないと思いますので、足元は履きなれたものがいいと思います。

手描きオリジナル柄カンタン浴衣

着付け不要のセパレートタイプです。
上着はボタンで留め、下はスカートの要領で履けばOK。
スカートはゴムになっているのでとっても楽です。
こちらは一枚布ではないので、お子さんの体の大きさに合わせたサイズを注文してくださいね。

子供用ゆかた『世界のタワー』

男の子が好きそうな、世界のタワーがプリントされた浴衣です。
小学校に入る前の子って、気に入った柄ばかりに執着したりしませんか?
いくら親が素敵だと思っても、縦縞や格子柄には見向きもしないかも。
なので、思い切って現代的でかっこいいデザインの浴衣というチョイスもありです。
周りからも目立って映えること間違いなしです。

こども綿着物(浴衣)くすみブルーチェック柄

こちらは男の子用の浴衣です。
子供用といってもちゃんとしたものを着せたいという方にお勧めです。
伝統的なくすみのかかった色合いと格子柄が夏にぴったり。
生地は木綿なので、着心地もよく汗をよく吸収してくれます。

こども綿着物(浴衣)レトロ花

女の子用の、綿の浴衣です。
よく見るとモダンな柄ですが、遠くから見ると絣のデザインにも見えなくない、凝った浴衣です。
白い浴衣ですが生地がしっかりしているので透けません。
また肌触りもよく、襦袢なしでも気持ちよく着られますよ。

浴衣ドレスセット

浴衣のようなデザインの、ドレスです。
着付け不要で、洋服の感覚で簡単に着せることができます。
裾は膝丈で、ドレスのようにふわふわしているのが特徴。
子どもさんもきっと喜んで着たがるのではないでしょうか。
花火大会会場で注目されること間違いなし!

子ども甚平

着付けが心配なら、甚平という選択肢があります。
上着は法被やシャツのような感覚で羽織り、下は半ズボンのように履けばOK。
こちらの商品は柄が可愛いので、上着をシャツの代わりに着てもおしゃれだと思います。
汗をよく吸い涼しいので、パジャマとして使っているお子さんも多いそうですよ!

綿麻甚平

シックな和柄の甚平なら、こちらはいかがでしょうか。
生地に麻が入っているので、パリッとかっこよいシルエットになります。
ズボンも短めで、涼しく過ごせると思います。
日本の伝統的ながらとモノトーンカラーで、どのデザインもとてもかっこいいです。
お父さんも似た柄の浴衣や甚平を着て出かけてみてはいかがでしょうか。

新型浴衣

浴衣に帯を取り付けてから着せる、新型浴衣です。
ちゃんとした1枚布なのに、とにかく着せやすいのが特徴です。
子どもが袖を通したら、そのまま帯を結べば完成!
柄も男の子が好きそうな虎や鷹で、ワイルドな仕上がりになります。
もちろんはだけた時や着替えの際も楽々!

ネットで買えるおすすめ浴衣まとめ
浴衣 | 対象 | 値段 |
---|---|---|
子供用浴衣 120サイズ | 女の子7-8歳 | 2,342円 |
子供用浴衣 100サイズ | 女の子3-4歳 | 1,646円 |
手描きオリジナル柄カンタン浴衣 | 女の子90-120cm | 2,574円 |
子供用ゆかた『世界のタワー』 | 男の子2-5歳 | 1,250円 |
こども綿着物(浴衣)くすみブルーチェック柄 | 男の子100-120cm | 9,790円 |
こども綿着物(浴衣)レトロ花 | 女の子100-120cm | 9,790円 |
浴衣ドレスセット | 女の子90-110cm | 3,160円 |
子ども甚平 | 男女とも90-140cm | 9,900円 |
綿麻甚平 | 男の子90-140cm | 3,300円 |
新型浴衣 | 男の子5-10歳 | 4,400円 |
・子供には汗をよく吸う木綿の浴衣がおすすめ。
・着付けが心配ならセパレートタイプや甚平を選んで。
・浴衣は基本的に洗濯機で洗える。
最後に
子供用の浴衣市場も、年々盛り上がりを見せています。
親がいいと思っても、子どもって納得しないと新しい服を着てくれなかったりしますよね。
なので、意外と子供用の浴衣を選ぶとき、デザインが重要だったりもします。
お友達と柄をそろえたり、買う前に子供と一緒にデザインを確認したりすることが大事!
そして大人の視点では、洗いやすいか、汗をよく吸うか、着せやすいかという点に注目して浴衣を買ってみてください。
家族みんなで浴衣を着て花火を見たら、きっと一生の思い出になりそうですね。
たくさん写真も撮りたいものです!
今回の記事が、お子様の浴衣選びの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント