仕事を探したいとき、まず思いつくのがハローワークではないでしょうか。
以前は職業安定所と呼ばれていた国の施設です。
お堅いイメージで、使いにくそうですか?
そんなこと、全然ないのです。
実は現在では、ハローワークの求人をインターネットでも検索できるんです。
しかもハローワークには公的な企業の求人も多く、仕事を見つけるためのありとあらゆるサービスが整っています。
なによりもスタッフがこちらの要望を聞き、企業への橋渡しまでしてくれます。
では、どのようにハローワークを利用するのがいちばん賢いのか、この記事でご紹介していきます。
すぐにでも仕事を見つけたい方は、まずお読みください!
就職活動で失敗しないために!事前準備とおすすめサイトを紹介!
ハローワークの仕事探し

仕事探しには色々な方法があります。
多くの人が、公共機関の1つであるハローワークを利用しているようです。
ハローワークの建物に行く
求人情報を得るためにハローワークを使いたいという場合、ハローワークの建物まで出向くのが従来の仕事探しの方法でした。
その場でスタッフに相談したり、端末を使って検索したりします。
インターネットのサイトで仕事探し
しかし、最近ではネットを使ったハローワークの仕事探しが可能です。
ハローワークに寄せられた求人が、ハローワークのサイトに載っているので、ほかの求人サイトと同じ感覚で閲覧することができます。
インターネットなら時間を気にすること無く仕事探しができるので、仕事をしていてハローワークに行けない人でも利用が可能です。
ハローワーク利用のメリット

ハローワークを利用すると、どのようなメリットがあるのでしょう。
地域の企業、公的な企業に応募できる
ハローワークは、地方の中小企業の求人が多く載っています。
故郷や永住を考えている土地での就職をしたいという人はハローワークがぴったりです。
採用までのスピードが速い
ハローワークなら、求人の届け出をすればその日のうちに出たりもしますので、早く人をふやしたい会社には嬉しい話です。
応募があると即座に面接の日を決めるという会社も多く、募集から採用までをスピーディに行えます。
無料で利用できる
無料で利用できることも、ハローワークの嬉しいところです。
常駐のスタッフが様々なサポートをしてくれますが、公共機関なので、就職あっせんサイトや人材会社とは違って、職業紹介、職業指導などはいずれも無料です。
多くの会社は、人材を募集する時に費用のかからないハローワークを活用していますので、最新情報を入手することができるでしょう。
ハローワーク利用のデメリット

ハローワークでの仕事探しでのデメリットもあります。
大企業の求人が少ない
地元の中小企業は多いけれど、大企業や有名企業は少ない傾向にあります。
給与も待遇もそこそこという会社も少なくないため、ハローワークでは大企業での高収入を目指す人には向きません。
ハローワークでは、今暮らしている街での就職に強いというわけです。
もしも都会の大きな企業に勤めたいと思った場合は、全国的なネットワークを持つあっせん会社のサイトなどを参考にする必要があります。
ほかにもあるハローワークのサービスまとめ
サービス | こんな人が利用できます | 内容 |
---|---|---|
仕事探し | 求職中の人 | 仕事探しのアドバイスや企業への橋渡しなどをしてもらえる |
職業訓練 | スキルアップしたい人・教育訓練給付制度を使いたい人 | 各種訓練が用意されている |
雇用保険手続き | 仕事を辞めた人など | 給付金や手当の手続きをしてもらえる |
・ハローワークの求人はインターネットでも検索できる
・ハローワークの窓口では無料で様々なサービスが受けられる
・ハローワークは大企業への就職には弱い
※教育訓練給付制度…一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った学費のうち一部が支給される制度。
最後に
就職先を決めることは、人生の中でかなり大きなイベントです。
できれば相性のいい会社に就職したいものです。
そんな時、ハローワークならスタッフがきめ細かなアドバイスをしてくれますので、とても安心です。
また、何かあった時も企業との間に立ってくれますから心強いです。
仕事探し中の方、ひとまず、ハローワークの求人サイトを見てみてください!
窓口へ行ったら、スタッフにとことん相談して、これはという就職先を探し出してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント