大きな金額のお金を借りるとき、担保を求められることがあります。
もしも住宅など不動産をお持ちなら、不動産担保ローンを利用するという選択があります。
でも、住んでいる家を担保にお金を借りるなんて、ハードルが高いですか?
ですが不動産は盤石な担保になりえるので、金利面でも優遇されやすいのです。
これを読めば、低い金利で高額のお金を借りられる方法がわかります。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ブラックリストに載ったかも!闇金融かそうでないかを見抜く方法は?
担保…債務者が債務を履行しない場合に備えて債権者に提供され、債権の弁済を確保する手段となるもの。
不動産担保ローンの特徴

不動産担保ローンとは、不動産担保を立てて融資を受けるという形態です。
数多く出回っているさまざまなローンの中でも、特に不動産担保ローンはより多くの金額をまとめて借り入れしたいときに活用するケースが多いと言われています。
借入人が名義の不動産を担保に入れることで、不動産担保ローンを利用することができるようになります。
万一返済が不能になった場合、金融会社はお金の代わりに不動産をもらうことができるローンです。
貸付側のメリット

貸付側としては、いざとなれば担保を押さえればいいので、大口融資をしやすくなります。
不動産担保ローンは、貸す側にとってはより低リスクで高額融資が可能です。
不動産担保ローンは低金利に設定されているのも、貸す側のリスクが低いためです。
利用限度額

担保として利用する不動産の評価額によって、不動産担保ローンの利用限度額は左右されます。
個人向け不動産担保ローン
個人の住宅などを担保にした個人向けのローンでも、一億円以上のお金を借りることもできます。
個人が利用したいという時でも、貸付金利は5%~10%と、無担保ローンより優遇されています。
法人向け不動産担保ローン
法人向けのローンであれば、10億円以上の融資も可能です。
もちろん担保になる不動産もそれ相応のものになりますが、大口融資を受けるのは投資家や事業主など、借りたお金を元により大きな利益を上げたいと考えている人が多いといわれています。
不動産担保ローンなら、担保を必要としないローンより少ない利息で済むわけです。
個人向け不動産ローンまとめ
金利 | 限度額 | 借入期間 | 審査 | |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 2.950~8.900% | 1億円 | 35年まで | 1日 |
東京スター銀行 | 0.850~7.850% | 1億円 | 30年まで | 4日 |
りそな銀行 | 2.775~9.900% | 1億円 | 30年まで | 3日 |
アサックス | 1.950~6.900% | 10億円 | 30年まで | 1日 |
・不動産担保ローンは個人でも使える
・不動産担保ローンは金利が低い傾向にある
・不動産は担保として信用性が高い
最後に
不動産担保ローンについてご紹介しました。
新しいビジネスなど、大きな金額が必要なひとにとってはとてもメリットの多いローンです。
ですが、必ず事業計画をしっかり立ててから利用申請をしてください。
担保が住宅の場合、返済ができない場合、住むところがなくなってしまいます。
不動産というのは、持ち主にとっても債権者にとってもそれほど価値のあるものだということです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント