暑い夏も終わり、少しセンチメンタルな雰囲気になってくる時期
「秋」
一年も後半ということで、カップルにとっては二人の想い出を振り返りながら、気持ちを深め合う大事な時期でもあります。
だからこそ、もっと二人の時間を大事にしたい。
更に距離を縮めたいカップルさんは、そろそろ旅行デートにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ということで、今回は「食欲の秋」にも掛け合わせまして、福岡県のグルメ特集をいたします。
なかでもグルメに特化した、博多ならではのおいしいお店を紹介いたしますので、是非ともデートコースの参考にしてみてください。
福岡旅行でココは押さえておきたい!グルメ豆知識

せっかく美味しい料理や観光名所のある福岡まで旅行するのですから、福岡ならではのグルメについて予習しておきましょう!
福岡といえば!やっぱり博多明太子

福岡の名産といえば、やっぱり明太子。
戦後間もない頃、博多に在住だった明太子の生みの親である川原俊夫さんという方が、子供の頃に食べた韓国料理をヒントに生み出したのが「明太子」でした。
その川原俊夫さんが子供の頃に食べた料理というのが、たらこをキムチに漬けた料理だったとのこと。
ここで「あれ、たらこと明太子って違うの?」と思った方も多いのではないでしょうか?
実は、たらこと明太子は別の料理なのです。
たらこはスケトウダラの卵を塩漬けにしたもので、色も白っぽい色をしています。
対して明太子は、たらこを更に唐辛子でアレンジした物で、よくみる真っ赤な色をした物です。
つまり、川原俊夫さんはキムチの代わりに唐辛子でたらこをアレンジし、明太子を作ったと言う訳ですね!
博多といえば、なぜラーメン?

さて、福岡といえばやっぱりラーメン!
「博多に来たら、ラーメン食べたい!」という声はよく聞きますが、そもそも何故、博多はラーメンで有名なのでしょうか?
それもそのはず、ラーメンのスープとして醤油や味噌と片を並べる「豚骨スープ」が福岡発祥であり、それをベースに広まったのが博多ラーメンだからです。
しかし、豚骨スープ自体は同じ福岡県内でも博多ではなく、久留米市で生まれたとされています。
更に、豚骨スープの原型は長崎ちゃんぽんであり、掛け合わせたのは横浜発祥の支那そば。
こうして幾つもの食文化のいいとこ取りの結晶として生まれ、おいしさを追求し尽くしたのが「博多ラーメン」と言う訳です。
確かに、ラーメン好きにとってはロマンしかない歴史ですね!
もつ鍋もバリバリうまかよ〜

暑い夏が終わり、秋ともなると少し肌寒くなってくる頃。
そんな時に恋しいのが「鍋料理」
福岡といえば、博多の郷土料理・もつ鍋も有名
もとは第二次世界大戦中、ニラやホルモンを醤油で炊いた料理が広まり、それが60年代にすき焼き風にアレンジされたものが広まったとされています。
もつ鍋はコラーゲンたっぷりで、しかもカロリーはしゃぶしゃぶの半分以下ということで女性に嬉しい鍋料理でもあるんですよ!
博多旅行で行きたい!おすすめグルメスポット10選

博多旅行で絶対に行きたい!デートのお食事におすすめのグルメスポットを10箇所、紹介します。
ShinShin

おすすめポイント
由緒正しき「王道の博多ラーメン」をベースに、こだわりのある豚骨ラーメンへと改良された「博多純情らーめん」
スープの達人とも呼ばれる「吉田さん」によって開発された、「豚骨」と「銘柄鶏」をブレンドした斬新なスープにより、博多ラーメンとは違った「博多のラーメンらしい旨み」を堪能できます!
住所:福岡市中央区天神3-2-19 1F
電話番号:092-732-4006
営業時間:11:00〜翌3:00
一藤 博多店

おすすめポイント
博多ならではの上質なもつ鍋を楽しめる料理屋さん。醤油にポン酢といったクラシカルなスタイルから、一番人気とされる白味噌スープまで、専門店だからこその味にこだわった楽しみ方ができます。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-4-16
電話番号:092-451-7888
営業時間:17:00~24:00
博多水炊き とり田 博多本店

おすすめポイント
アーチ上の窓辺にシックな照明が上品さを演出する、モダン系和風の水炊き専門店。
勿論、ダシは原産である九州産丸鶏を使用。あっさりしつつ奥深い旨味を、まずはスープからどうぞ。
住所:福岡県福岡市博多区下川端町10-5博多麹屋番ビル1F
電話番号:092-272-0920
営業時間:11:30~23:00
大地のうどん

おすすめポイント
博多といえばラーメンが有名ですが、実はうどんもうまい!
「大地のうどん」で頂けるうどんは優しい食感でフレッシュな味わいが楽しめます。
オススメは「肉ごぼう天うどん」
麺とは対照的にジューシーなインパクト強めだけあって、麺とのギャップが絶妙なうまさを実現します!
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビルB2F
電話番号:092-481-1644
営業時間:11:00〜16:00/17:00〜21:00
鮨割烹やま中

おすすめポイント
福岡は海にも恵まれているため、シーフードもめっちゃ美味しい!
「鮨割烹やま中」は本場の海産をもっと身近に楽しめるよう、ご家族や旅行客向けのメニューを展開しています。
つまり、デート中のカップル向けにもオススメ!
「せっかくの旅行だから、ちょっといいランチしたい」というカップルは是非とも「職人技」を味わってみては?
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多9F
電話番号:050-5870-2811(予約専用)092-409-6611(お問い合わせ)
営業時間:11:00~16:00/ 17:00~22:00
キャンベル・アーリー

おすすめポイント
カップルでのお食事コースであれば、やっぱり彼女さん向けにスイーツ専門店もチェックしておきたいところ。
であれば、「キャンベル・アーリー」の「バナナのキャラメルパンケーキ」がイチオシです!
味わい深いバニアラアイスに自家製キャラメルソースのハーモニー。
専門店だからこその上品な甘さを楽しめます。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多9F
電話番号:092-409-6909
営業時間:11:00~22:00
ぶどうの樹

おすすめポイント
大人の恋愛に欠かせないのが、ディナーでのアルコールメニュー
ステーキ専門店「ぶどうの樹」では、味わい深いワインをリーズナブルな価格でご提供。
また、ワインの旨みを活かした赤ワイン煮など、大人っぽい美味しさを楽しめるメニューも充実です。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多10F
電話番号:050-5263-3381(予約専用)/092-409-6900(お問い合わせ)
営業時間:11:00~16:00/17:30~22:00
博多鉄なべ餃子

おすすめポイント
思いっきり食べたい!大食いカップルに是非ともチャレンジしていただきたいのが「博多鉄なべ餃子」
外はパリパリ、中はジューシーな餃子を鉄鍋でアツアツに楽しめます。
「餃子って、いくら彼氏と一緒でも・・・」という恥ずかしがり屋な彼女さんでも大丈夫!
食べやすい一口サイズなのも特徴で、なんと女子会の場としても人気のお店なのだとか。
住所:福岡県福岡市博多区祇園町2-20
電話番号:092-291-0890
営業時間:17:00~23:00
かわ屋 警固店

おすすめポイント
意外なこってり系の博多メニューで是非とも紹介しておきたいのがもう一つ。
実は博多は焼き鳥も有名なグルメであり、なかでも人気なのが、こちらの「かわ屋」
バラや牛タンなどラインナップも豊富で、なんと食後に「鶏ガラスープ」のサービス。
また、こちらも女性に大人気のお店で10本単位で購入する女子もおられるのだとか。
住所:福岡県福岡市中央区警固2-16-10吉武ビル1F
電話番号:092-741-4567
営業時間:17:00~24:00
博多もつ鍋やまや

おすすめポイント
こちらも福岡ならではの「もつ鍋」がおいしいお料理屋さん。
「やまや」はもつ鍋だけでなく、明太子もオススメ。
なんと、168時間熟成させた明太子がおかわり自由!
「博多明太子を、一度は味わってみたい!」という方は是非ともオススメです。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
電話番号:092-412-0888
営業時間:11:00~14:00/17:00~23:00
まとめ
今回、紹介したお店はこちら
・ShinShin
・一藤 博多店
・博多水炊き とり田 博多本店
・大地のうどん
・鮨割烹やま中
・キャンベル・アーリー
・ぶどうの樹
・博多鉄なべ餃子
・かわ屋 警固店
・博多もつ鍋やまや
一年ずつ、気持ちを深め合っていく

特に、恋の季節「春」に交際を始められたカップルにとって、一年の終盤にもなる季節は切なさも大きいかもしれません。
その想いは、それだけ相手のことを想っているということ。
パートナーのことを、大切に想えている証拠です。
そうした相手との出会いは、簡単に見つかるものではありません。
「会いたい」
「一緒にいたい」
なら、考えることはありません。
ただ、相手との時間を一年、一日、一秒ずつ、大切に過ごしましょう。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント