コーヒーは好きですか?
毎朝コーヒーを飲むというお父さんも、結構多いはず!
今年の父の日には、コーヒーメーカーやコーヒーミルをプレゼントしてみませんか?
この記事を読めば、お父さんにきっと喜ばれるコーヒーメーカーやコーヒーミルがわかります!
コーヒーの醍醐味は、やはりあの香りではないでしょうか。
丁寧に豆を挽き、ゆっくりとドリップする間に部屋に広がる芳香は、目覚めをよくしてくれるだけでなく、今日も一日頑張ろうと思わせてもくれます!
最近はコーヒー豆を産地別に扱うこだわりのお店も増えてきました。
自分で選んだ豆を、自宅のコーヒーメーカーで抽出して入れたコーヒーは、お父さんのお気に入りの一杯になること間違いなし!
この記事では、価格や機能ごとに、選りすぐりのコーヒーメーカーやコーヒーミルを10個、ご紹介します。
併せてコーヒーの魅力もお伝えしようと思いますので、プレゼント選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
父の日にカメラバッグをプレゼントするなら?~用途別!おすすめカメラバッグ10選~
コーヒーの魅力と健康に与える効果

コーヒーが好きな人は多いと思うのですが、飲み続けると健康にもいい影響を与えてくれるのをご存じですか?
まずは、香りの作用によるリラックス効果です。
気分を落ち着かせてくれるので、うつの予防にもなるといわれています。
そして、眠気覚ましになること。
カフェインとともにポリフェノールも入っているので、ダイエットにもいいとされています。
近年の研究では、肝臓がんの予防や二日酔いに効くこともわかってきています。
お酒好きのお父さんにはぜひ飲んでほしいですね。
そのほか、消化や血行を促進し、むくみ予防にも効果があるそうです。
いかがですか?
おいしいだけではない、コーヒーを積極的に摂取すべき理由がたくさんあるんです。
インスタントコーヒーでも問題ない成分もありますが、アロマ効果を考えると、やはりゆっくりお湯を注いでコーヒーを淹れることをお勧めします。
siroca 全自動コーヒーメーカー SC-A211

まずお勧めしたいのは、sirocaの全自動コーヒーメーカー。
とにかくコンパクトで場所をとらないのがポイントです。
豆の状態で入れでスタートすれば、ノンストップでコーヒーが完成します。
アイスコーヒーモードもありますよ!

siroca コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C122

sirocaからもう1点。
こちらは、タイマー機能がついている優れもの。
朝起きる時間に合わせてコーヒーを淹れることができます。
豆もあらかじめたくさん入れておけるので、毎回計る必要がありません。
コーヒーの完成とともに目覚めたい方はぜひ!

Toffy アロマドリップコーヒーメーカー

香りを楽しみたいお父さんにおすすめなのが、Toffyのコーヒーメーカーです。
ゆっくりゆっくりお湯が落ちていくので、ハンドドリップのような味と香りを楽しめます。
デザインもかわいいので、インテリアとの相性を見ながら選んでみてください!
お値段も手ごろです。

サーモス 真空断熱ポット コーヒーメーカー

サーモスのコーヒーメーカーは、コーヒーポットが保温性の高いサーモスの魔法瓶です。
一度にたくさん作って少しずつ飲みたい方や、キッチンで作った後書斎にポットごと持っていきたいお父さんにお勧めです。
こちらのコーヒーポット、びっくりするくらい冷めません。
朝淹れて、夕方ぐらいまでは余裕で温かいコーヒーが飲めますよ!

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ

もはやオフィスの定番となったバリスタ。
家庭用にも購入可能です!
こちらは豆ではなくインスタントコーヒーを使用するのですが、出来上がりのおいしさに驚きます!
ラテやアイスコーヒーもボタン一つでできるので、甘いコーヒーがお好きなお父さんにはお勧めです!

デロンギ マグニフィカS

エスプレッソやラテをよく召し上がるお父さんには、デロンギのエスプレッソマシンはいかがでしょうか。
本格的なエスプレッソマシンなので、味にうるさいお父さんにもきっと満足いただけると思います。
少しお値段は張りますが、カフェでも使える逸品です。
ただお手入れがしにくいのが難点です。
特にしばらく使用しない場合などは、汚れが取れにくくなるのでご注意を!

タイムモア C2

ここからは、コーヒーミルのご紹介です。
タイムモアのコーヒーミルは、アウトドアにもおすすめのハンドミル。
商品自体も軽いのですが、軽い力で挽けるので、持ち運ぶのに重宝します。
挽き方は調整できますし、ギフトボックスに入って届くので、プレゼントには本当におすすめです!

ハリオ セラミックコーヒーミル・スケルトン

こちらのコーヒーミルは、豆を挽いた後そのままお湯を注いでコーヒーが作れます。
ミルの部分がセラミック製なので、コーヒーの香りをより深く感じられるつくりとなっています。
またコーヒーポットの部分はスケルトンなので、抽出具合を眺めながらコーヒーを淹れられます。
お値段も手ごろですが、ちゃんとおいしいコーヒーができますよ!

Delimo Electric Coffee grinder mill

電動のコーヒーミルをお探しの方にお勧めしたいのがこちらです。
1杯あたり30秒、4人分までの豆が、ボタンを押すだけで簡単に挽けます。
蓋がしっかり閉まるタイプなので、お出かけにも便利です。
そして、この商品は洗いやすいのが特徴です。
いつでも清潔に保て、雑味のないコーヒーを味わうことができます!

peipai 電動コーヒーミル

電動コーヒーミルをもう1点。
こちらも1杯分、30秒で豆が挽けます。
アウトドアにもおすすめですし、香辛料などを粉砕する調理器具としても使えます。
何と粒度調整が35段階も設定されているんです!
ただし、おいしいコーヒーにこだわる場合は、コーヒーミルとしてのみの使用をお勧めします!

父の日に!おすすめコーヒーメーカー&コーヒーミルまとめ
コーヒーメーカー&コーヒーミル | 値段 | ポイント |
---|---|---|
siroca 全自動コーヒーメーカー SC-A211 | 10,980円(税込) | コンパクトな商品をお探しならこれ |
siroca コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C122 | 23,800円(税込) | タイマー機能付き |
Toffy アロマドリップコーヒーメーカー | 7,700円(税込) | ハンドドリップのような香りと味わい |
サーモス 真空断熱ポット コーヒーメーカー | 6,200円(税込) | 保温性の高いコーヒーポット |
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ | 8,080円(税込) | インスタントコーヒーでお店の味を実現 |
デロンギ マグニフィカS | 59,220円(税込) | エスプレッソやラテが好きなお父さんに |
タイムモア C2 | 7,920円(税込) | アウトドアにもおすすめのハンドミル |
ハリオ セラミックコーヒーミル・スケルトン | 2,695円(税込) | コーヒーポット付の手動ミル |
Delimo Electric Coffee grinder mill | 2,980円(税込) | 1杯30秒でできる電動ミル |
peipai 電動コーヒーミル< | 2,980円(税込) | 香辛料等の粉砕も可能な電動ミル |
・ボタン1つでコーヒーを作るならコーヒーメーカー。
・豆の挽き具合にこだわるならコーヒーミルが必須。
・バリスタシリーズは専用のインスタントコーヒーが必要なので注意。
最後に
自分好みのこだわりのコーヒーを毎朝飲めたら、一日をエネルギッシュに過ごせそうですね。
現在たくさんのコーヒーミルやコーヒーメーカーが販売されていますが、そんなに高くない商品でも、結構おいしいコーヒーが作れます!
お父さんのコーヒーの好みはご存じですか?
ボタン1つで済ませたいタイプなのか、ハンドミルでじっくり淹れたいタイプなのか、牛乳たっぷりのラテがお好きなのか…。
コーヒーにはこだわりの強いお父さんも多いと思いますので、一度、どんなコーヒーをよく飲むのか、聞いてみるといいかもしれません!
事前にしっかり話を聞いてから買ったほうが間違いがないですからね。
それに、お父さんもコーヒーについてあなたとおしゃべりする時間は、きっと楽しいと思いますよ!
今回の情報が、あなたとお父さんの趣味を広げるお役に立てばうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント