虫対策は万全ですか? 家族で外遊びするときのおすすめ虫よけグッズ10選!

虫対策は万全ですか? 家族で外遊びするときのおすすめ虫よけグッズ10選! 生活日和

夏は家族で出かける機会も増えますよね

バーベキューを楽しんだり自然の中を散策したりと、外遊びが楽しい季節です!

そこで心配なのが、

この記事を読めば、外で遊ぶ時のおすすめ虫対策グッズがわかります。

気温が上がってくるとどうしても薄着をしがちですが、そうすると余計に虫に狙われやすくなります

人間が過ごしやすい季節は、虫たちにとっても活発に動き回れる時期だから仕方ないのですが、やっぱり虫にさされるのは嫌ですよね~

この記事では、おすすめの虫よけグッズとその使い方を詳しくご紹介しています。

虫よけって、においがきつかったり肌へのダメージが気になったりと、使うのをためらう人も多いんです。

でも、虫刺されをなめてはいけません

最悪死に至るケースもあるので、外で遊ぶ際は絶対に虫対策をするべきなんです。

特に小さいお子さんがいるご家庭では、子どもたちをしっかり害虫から守ってあげてください。

ではおすすめの虫よけグッズを早速見ていきましょう。

【2023最新】今年の海の日はいつ?デートにオススメなレストラン&アクアリウム10選!

スポンサーリンク

虫対策グッズとは

外へ遊びに行くときの代表的な虫よけグッズといえば、自分の体にスプレーして虫を寄せ付けないようにするものです。

スプレータイプのものは、自分が動き回る際に使います。

バーベキューや釣りのように、1か所に長い間とどまっているのなら、テントなどに吊るしておくタイプもあります。

そしてそれでも刺されてしまった時のためのかゆみ止めも常備しておくと安心ですよ!

アロマスプレー Outdoor

出典:楽天市場

まずは、体に吹きかけるタイプの虫よけスプレーです。

虫たちが嫌がるハーブのアロマスプレーなので、小さい子どもさんにも安心して使えます。

また、従来の虫よけスプレーのような嫌なにおいもなく、むしろ心地よい香りを楽しむことができます。

アルコール不使用なので、持ち運びの際も安心ですね。

100%植物由来、化学物質は一切入っていません。

サラテクト

出典:楽天市場

サラテクトは、商品名の通り、肌触りがサラサラするスプレーです。

特にに対して効果を発揮する商品です。

サラサラする理由は、パウダーが入っているから。

暑い季節に汗をかいても、サラテクトをスプレーすれば肌がにちゃつかないんです!

皮膚に優しい成分を使用していて、無香料タイプもあるので、子どもさんにも安心して使えます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ラダキャン ポータブル

出典:楽天市場

腕時計スタイルで虫よけができる、ラダキャン ポータブル

およそ1000時間使用可能という、とてもコスパのいい商品でもあります

小さなお子さんなど腕にまけない場合は、カバンの持ち手やズボンのベルトループなどにまいてもOK。

虫よけのために若干の音が発生する商品です。

室内で使用すると若干うるさく感じるかもしれないのでご注意ください

害虫キラー

出典:楽天市場

害虫キラーは、超音波で虫を寄せ付けない商品です。

ですので、羽虫以外の小さな害獣にも効果があります。

もちろん、嫌なにおいはありません。

バーベキューなど、1か所にとどまっているときに、テントなどに吊るして使ってください。

ネズミくらいのサイズの動物が嫌がる程度の超音波が出ているので、小さなペットがいる場所での使用はお勧めしません。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

モスキーヒ スーパーライト

出典:楽天市場

草むらや藪に入る可能性がある場合は、顔をすっぽり覆えると安心です。

外遊びの下準備として、芝刈りをするときなどにも使えます。

顔に虫よけスプレーを振るのはちょっと抵抗がありますが、ネットなら安心。

視界も十分に確保されますよ。

庭や山の手入れの際にも重宝する商品です!

防虫ネットパーカ+ネットパンツ

出典:楽天市場

子ども用の、パーカとパンツのセットです。

子どもって良く汗をかくので、虫よけスプレーを定期的に吹きかけないと、どんどん汗で流されてしまうんです。

それにちょっと目を離すと藪の中に入って行ってしまうことも。

でも、服の上から全身をネットで覆ってしまえば、虫刺されの心配を極力減らすことができます!

この商品は、大人用もありますよ。

どこでもベープ

出典:楽天市場

家庭では電源にさしてつかっていたベープの、携帯版です。

薬液が拡散しやすいようにファンがついており、乾電池で電源を取ります

家の中でも使えるベープの携帯版なので、においもほとんど気になりません

ただし殺虫効果のある薬液を直接子どもさんが触らないよう、注意してあげてください

ぶら下げているだけで薬液が漏れてくることはありません。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

殺虫ランタン

出典:楽天市場

光で虫を引き寄せて、電撃で退治します

乾電池式で、持ち運びも簡単です。

従来のランタンのように火を使わないので、煙もにおいもなく、小さなお子様にも安心!

LEDの光が結構強力なので、夜のバーベキューで使えば目印になります

非常時には懐中電灯代わりにもなるので、防災グッズとしてもおすすめです

ポイズンリムーバー

出典:楽天市場

どんなに気を付けていても、それでも虫にさされてしまったら、素早く毒を抜いたほうがいい場合もあります。

ポイズンリムーバーは、スズメバチや毒蛇など、体内に毒性の強いものが回らないよう、素早く吸い取る器具です。

子どもでも簡単に操作できますが、刺された本人はパニックに陥っている場合があります

周りの大人が手伝ってあげるとよいでしょう。

また、遊びに出かける前に、一度使い方を学習しておくとより効果的です

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

虫刺されペン

出典:楽天市場

こちらも刺された後に有効な商品です。

蚊などにさされるとかゆくて、特に小さいお子さんは搔きむしってしまいがちです。

虫刺されペンは、患部に当てると振動と熱でかゆみを抑えてくれるんです。

虫に刺されて患部が大きく腫れるのは、掻きむしって毒液を広げてしまうことが原因です。

ですからなるべく掻かないのが一番の対処法なんです。

化学物質は一切使っていないので、肌にも安全です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク

外で遊ぶ時の虫対策グッズまとめ

虫対策グッズ 使い方 防げる虫
アロマスプレー Outdoor 体に吹きかける 蚊・アブ・蜂など
サラテクト 体に吹きかける
ラダキャン ポータブル 手首やベルトにまく 蚊・アブ・蜂など
害虫キラー テントなどに吊るしておく 蚊・ハエ・ゴキブリ・ネズミなど
モスキーヒ スーパーライト 頭からかぶる 蚊・ハエ・蜂など
防虫ネットパーカ+ネットパンツ 服の上から着る 蚊・ハエ・蜂など
どこでもベープ 服やかばんなどに付ける 蚊・ハエなど
殺虫ランタン 置いたり吊るしたり 蚊・蛾・ハエなど
ポイズンリムーバー 虫にさされたときに毒を吸い出す 蜂・ヒル・ムカデなど
虫刺されペン 刺された箇所に当てる 蚊・アブ・ブヨなど
 

動き回るときはスプレーや携帯できるタイプ。

1か所で遊ぶ場合はランタンタイプも有効。

もしも刺されてしまった時のためのグッズも準備しておこう。

最後に

夏の外遊びに虫はつきもの

わかってはいるけれど、やっぱり毒虫にさされたりかまれたりするのは嫌なものです。

特に小さいお子さんの場合、ただかゆいだけでは済まないこともあるので、気を付けなければなりません。

最近は人体に害の少ない商品がたくさん出ているので、子どもさんも比較的嫌がらずに使えると思います。

そしてもっと大事なのが、もしも虫にさされてしまった時のことです。

かゆみ止めやポイズンリムーバーなどは、いざというときさっと取り出せるよう、しっかりと準備をして出かけてください。

また今回ご紹介した虫よけグッズは、万が一被災した時にも役に立つ場面が多いものばかりです。

ぜひ防災リュックの中にいくつか常備しておかれることをお勧めします。

今回の記事が、楽しい夏の思い出とご家族の安全のために役立てばうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました