飛行機に乗らなくても!クレジットカードでマイルをためるメリットとは!

飛行機に乗らなくても!クレジットカードでマイルをためるメリットとは! 金融

みなさん、マイルはためていますか?

マイルとは、航空会社のポイントプログラムのことです。

マイルは普通のクレジットカードのポイントとはちょっと違い、会員継続や高額ショッピングで大量に付与されることも特徴のひとつです。

飛行機に乗らないから関係ないと思ったあなた、その考え、損しています!

旅行をしなくてもマイルはためられるんです!

これを読めばよりお得なクレジットカードの使い方がわかります!

ポイントの貯めやすいクレジットカード!使いやすさも徹底比較!

スポンサーリンク

マイルプログラム

マイルプログラム

マイルのため方にはいくつかの方法があります。

飛行機に乗る

基本的なマイルの取得方法は、飛行機に乗ることです。

ただし、航空会社のクレジットカードで対象の航空券を購入してください。

これが、最も効率的にマイルを貯める方法です。

ショッピングする

一方で、提携しているクレジットカードがあればそれで貯めることもできます。

飛行機に乗る機会が少ない人の場合、クレジットカードでマイルを貯める方法があるのです。

つまり、航空券以外のものを購入しても、マイルがたまるというわけです。

ただし、その航空会社のマイル制度が、提携するクレジットカードを持っている場合に限られます。

クレジットカードを利用してマイルが貯められるかどうか、そのマイルプログラムがどうなっているかを知っておくのは大事です。

スポンサーリンク

買い物でお得にマイルを貯める方法

買い物でお得にマイルをためる方法

クレジットカードによるマイル取得が可能である場合、そのクレジットカードを使っていればマイルが貯まっていきます。

ちょっとした買い物だけではマイルは貯まらないかもしれませんが、クレジットカードを利用して支払えるものはたくさんあります。

電話代、光熱費、ガソリン代などは、毎月必ず支払うものです。

また、装飾品などの値の張るものをカード払いにすれば、効率よくマイルをためることができます。

クレジットカードで支払うというと躊躇する人がいます。

しかし、銀行引き落としではマイルもポイントもたまりません

クレジットカード払いは、日々の消費生活をお得にしてくれるのです。

マイルを貯める為に敢えてクレジットカード払いにするという人も少なくないようです。

マイルの交換

マイルの交換

クレジットカードを賢く利用すれば、たくさんマイルを貯めることができるようになります。

仮に一ヶ月に8~9万円ほどクレジットカード払いにしたとすると、だいたい800マイルほどが貯まります。

毎月これだけの金額をカード払いするとして、一年で9,600マイル、一年三ヶ月で12,000マイル貯まります。

そのあたりで国内線のチケットと交換できるだけの価値になります。

もちろん、マイルと交換できるものは航空券だけではありません。

何マイル貯めると何がもらえるか、というのは、厳密にはマイルのプログラムごとに内容が違います

ためたマイルによって何がもらえるかというのは、クレジットカードを使う前に一度把握しておくべきでしょう。

マイルがたまっていくのは、とても楽しいものです。

毎日の買い物もきっと楽しくなるはずですよ。

マイルの使い方まとめ

  使い方
航空券 飛行機のチケットと交換・座席のアップグレード
ポイント・クーポン クレジットカードのポイントと交換・航空会社の各種クーポンと交換
電子マネー Suica・WAON・dポイント等と交換
カタログサイト 航空会社のカタログサイトの景品と交換
サービス 航空会社の系属のホテルやレンタカーの支払いに利用
 

・航空会社のポイントプログラムをマイルと呼ぶ

・飛行機に乗らなくてもマイルは貯められる

・マイルは航空券以外とも交換できる

最後に

マイルの溜まり方は普通のポイントとは違い、飛行機に乗れば載るほど累乗的に溜まっていくのが魅力です。

ですからよく航空機を利用する方は、マイルの溜まるクレジットカードを1枚持っていて損はないでしょう。

できれば同じ航空会社ばかりを利用すると、よりマイルがたまりやすくなります

ですが、飛行機に乗らなくてもマイルは貯められますし、使えます。

家族カードとして発行して夫婦でマイルをためるのも楽しいと思います。

くれぐれも、マイル欲しさにショッピングしすぎないよう、注意してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました