京都にて行われる、日本の伝統的なお祭り
「祇園祭り」
祇園祭りの始まりは、大昔に大変な疫病が流行り、それが祟りであるとされたことからのお祓いの儀式とされています。
「疫病」と聞くと、この度の新型コロナによるパンデミックを思い浮かべ、胸が痛くなる方も多いのではないでしょうか。
しかし、暗い気持ちでばかりでいるわけにはいきません。
これから二人で、未来の幸せを築き上げていくカップルとして、強く前向きな気持ちを取り戻していきましょう!
疫病と共に、暗い気持ちにバイバイ!
デートで祇園祭りに行く予定のカップル向けに、京都でオススメのお食事スポットを紹介いたします。
︎祇園祭りはどんなお祭り?

祇園祭りは京都市で7月に行われる、日本三大祭の一つとしてしられています。
この章では、祇園祭りの由来について解説します。
もとは疫病を追い払うための儀式

祇園祭りは、京都市東山区にある八坂神社で行われるお祭りです。
祇園祭りのはじまりは平安時代にまで遡ります。
貞観11年、日本では疫病が広まりっており、人々はこれを「牛頭天王の祟り」と呼んでいました。
そのお祓いのためのお祭りが祇園祭りです。
祇園祭りは千年もの歴史があるお祭りで、ユネスコ無形文化遺産にも指定されています。
祇園祭りの見どころは、なんといっても「山鉾巡行」
全長約25メートル、重さ12トンの山鉾(やまぼこ)が、その数34期も巡行する様子は大迫力!
開催期間は1ヶ月間

さて、迫力満点の祇園祭りですが、開催期間は7月1日から31日までとなっています。
なんと1ヶ月間もお祭りという、開催期間の長さもインパクト大なのです!
うち、先ほど紹介した山鉾巡行は17日と24日に開催されます。
うち17日は神幸祭、24日は還幸祭といって、それぞれ意味があります。
神幸祭は、お祭りの場へ神様にお越しいただく儀式であり、神様が宿る「御神体」を、お祭りの間に宿泊していただくための御旅所へとお迎えします。
それに対し、還幸祭は御旅所から神社へと神様が戻られるための儀式を指します。
きちんと神様をお迎え、お見送りするという、礼儀を備えているのが日本のお祭りの特徴なのです。
厄除けには粽、その本当の意味は?

祇園祭りにまつわる和菓子として、粽(ちまき)があります。
もち米を使った広東料理として親しまれていますが、実はもともと「和菓子」とはされていなかったのです。
本来、粽は厄除けのお守りとされるものであり、玄関に飾るものとされていました。
粽が厄除けとされるのには、牛頭天王にまつわるエピソードに由来しています。
ある貧しい男の元にやってきた牛頭天王を、その男は快く歓迎し泊めてあげたそうです。
牛頭天王はお礼に、その男の子孫を守る約束をしました。
そして男の子孫が誰であるか、茅を巻いてつくった目印が粽のモデルとされています。
カップルで過ごす祇園祭り!おすすめお食事スポット

大好きな恋人と祇園祭り。お祓いしてスッキリした後のおすすめお食事スポットを10選、紹介します。
トラットリア セッテ/ハイアットリージェンシー京都

ピザもワインも、料理の全てが本格派クオリティ。
それでいて、カジュアルに楽しめるお店ですので、カップル同士のデートで過ごすお食事にはピッタリです!
ランチもありで、ランチタイムが14:30までとゆっくりめなのもデートを楽しむ上で嬉しいところ。
スポット情報
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
電話番号:075-541-3204
営業時間
11:30 〜 14:30
17:30 〜 21:00
スパイスチャンバー

ハイクオリティな旨辛カレーが食べたいならこちら!
本格派キーマカレーが食べられる専門店となっています。
店内は少しレトロな雰囲気で、カレーの旨辛とは真逆にしっとり落ち着いて過ごせそうです。
スポット情報
住所:京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町502番地 福井ビル1F
電話番号:075-342-3813
営業時間
月曜日、土曜日11:30〜15:00
火〜金曜日 11:30~15:00 18:00~21:00 (ラストオーダー 20:45)
前田珈琲 室町本店

洋と和の調和を上品にまとめあげた店内でいただく、こだわりコーヒー。
温もりのある美味しさ抜群のスイーツやナポリタンも、是非とも召し上がっていただきたいです。
二人でホッと一休みスポットとして、結構おすすめです!
スポット情報
住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸西入る橋弁慶町236
電話番号:075-255-2588
営業時間:7:00~18:00 (ラストオーダー 17:30)
歳時記 年神

せっかく京都に来たのだから、本格的な和食をいただきたい!
旅行で来られた場合など、京都の文化的な料理「ガチ勢」でもご満足いただけるお料理屋さん。
「季節の幸」をコンセプトとした本格的和食コースをお楽しみいただけます。
スポット情報
住所:京都府京都市東山区月見町6
電話番号:075-741-6126ß
営業時間:17:00〜3:00
モダン割烹 月彩

こちらも本格派のお店ですが、リラックスできることにも重点を置いており、オシャレ感もあるので若干カジュアルな気持ちでも楽しめそうです。
いわゆる「和モダン」をコンセプトとした店内やスタイルですので、「大事なデートだから、ちょっといいところに入りたい」というカップルにちょうどいいかと思います。
スポット情報
住所:京都府京都市下京区木屋町通団栗橋下ル天王町144番地
電話番号:075-344-0007
営業時間
11:30~14:00
17:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
四条パクチー

とても珍しいタイ料理が楽しめるお店。トムヤンクンラーメンなど、普段は味わえない料理を本格クオリティで楽しめます。
パクチーに関しては賛否両輪あるトッピングですが、量は控えめのようなのでチャレンジしてみては?
スポット情報
住所:京都市下京区四条通西洞院東入る郭巨山町21-1
電話番号:075-256-0892
営業時間
11:30〜15:00(ラストオーダー 14:30)
17:30〜22:00(ラストオーダー 21:30)
Bistro KAWANO

フレンチのランチがなんと2,800円からとリーズナブル!でもクオリティは高め。
カジュアルにフレンチを楽しめてしまう、アットホームなフレンチ屋さんです。
デートの一休みに入るお食事で、フレンチというのも面白いかもしれませんね
スポット情報
住所:京都府京都市東山区宮川筋4-321-6
電話番号:075-531-3837
営業時間
11:30 〜 14:00
17:30 〜 20:00
割烹 露瑚

こちらも旅行者向けにおすすめ!
お座敷で純和風の料理を楽しめる、京都感たっぷりのお食事屋さんです。
せっかく、京都なんて風情たっぷりの街に来たのだから、会席料理をいただきたい。
そんな方にも十分、ご満足いただける本格料理を楽しむことができますよ。
スポット情報
住所:京都府京都市中京区上樵木町491−6
電話番号:075-212-0297
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜22:00
トゥレ・ドゥー

フレンチなスイーツが楽しめる、女子ウケ間違いなしのスイーツ屋さん。
フルーツケーキやマドレーヌなど、本場フランスの伝統にこだわった本格スイーツが楽しめます。
スポット情報
住所:京都市中京区三条通新町角
電話番号:075-254-6645
営業時間:11:00〜19:00
京料理 木屋町 雪月花

京都名物である生麩(なまふ)を、職人がより美味しくアレンジした人気料理、生麩田楽が楽しめ流お店です
他にもお刺身や天ぷらなど、和食の上品なおいしさをとことん堪能できるメニューを取り揃えています。
スポット情報
住所:京都府京都市下京区木屋町通仏光寺下ル東側
電話番号:075-342-1777
営業時間
11:30 〜 15:00
17:30 〜 23:00
まとめ
今回、紹介したお店はこちら
・トラットリア セッテ/ハイアットリージェンシー京都
・スパイスチャンバー
・前田珈琲 室町本店
・歳時記 年神
・モダン割烹 月彩
・四条パクチー
・Bistro KAWANO
・割烹 露瑚
・トゥレ・ドゥー
・京料理 木屋町 雪月花
クロージング

ここ最近、コロナウイルスによるパンデミックで、世界は大きく変わりました。
突きつけられたのは辛く苦しい現実であり、二度とこのような悪夢が起きてはならないと思います。
ひとつ確かなのは、誰であれ、どんな状況であっても「希望を持って良い」ということです。
祇園祭りも、元は疫病から人々を救いたいという想いから生まれた、日本の素晴らしい伝統。
そして、これからは私達が素敵な思いの下、素晴らしい何かを残していくべきだと思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント